現在プログラマーとして働いているのですが、数年間育児・子育てに専念しており、また、WEB制作関連の仕事に長く携わっていたため、割と大きなプロジェクトのプログラミングの仕事はかなり久しぶりで・・・現在開発現場で使用されている様々なサービスやツール、ソフトウェア等にかなりのカルチャーショックを受けました💦
そのような訳で、最初の1~2ヶ月間は浦島太郎状態で毎日頭いっぱい&手一杯な状態が続き、かなりストレスフルな日々が続いている中で、とにかく色々と勉強しなくては!と焦りました。
前置きが長くなりましたが・・・
何か業務に役立つ情報がないかとネットで色々と検索し、書籍を見つけて購入したり、Udemyで良さそうな講座を見つけて受講したり・・と出来ることから取り組んでいたのですが、その際に偶然、MIT や Yale 大学、UCI、TU Delft(デルフト工科大学)などの海外トップレベル大学の講義・学習コンテンツを無料配信しているNPO法人『Asuka Academy』のウェブサイトを見つけました!
費用は無料、日本語訳も付いているということで、とりあえず、前々から興味がありまだ触れたことの無かった『Python』の入門講座を受けてみることに。
『Python』について本格的に学ぶ前に、先ず「こういう感じなんだ!」と大まかに知ることができて良かったと思います。
また、『Asuka Academy』のウェブサイトには、動画で英語で学んでみましょう!と”中学生・高校生向けの海外のオープンエデュケーション・コンテンツの特集”ページがあり、
と思ったので、今回はこちらのサイトについて紹介したいと思います!
海外大学の講義に興味のある方、英語学習に取り組んでいる方などの参考になれば嬉しいです!
なお、Udemyとは以下のような有料サービスを提供しているサイトで、様々なオンライン学習を受講することができます。(料金は各講座によって異なります)
コース・講座のカテゴリーには、「デザイン」、「開発」、「マーケティング」、「IT」、「ソフトウェア」、「自己啓発」、「ビジネススキル」、「写真」、「音楽」などがあります。(2022年1月現在)
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
また、Udemyでは、初めての方限定キャンペーン、対象コースセール、新春セール、ブラックフライデーセールなど・・・割引セールやキャンペーンを実施していることもあり、コース・講座をお得に購入できる機会も多いです。
(ちなみに、私もよくセールやキャンペーンを利用しています)
もし興味がありましたら、一度覗いてみてくださいね
『Asuka Academy』とは
[出典] 『Asuka Academy』公式サイト
『Asuka Academy』については、公式ウェブサイトに以下のような記載がありますので、一部引用・抜粋して紹介しますね。
Asuka Academy は日本最大のeラーニング提供会社ネットラーニンググループが支援するNPO法人です。
海外の高等教育機関と協力し、日本語による各種支援、日本人コミュニティや翻訳ボランティアの形成などを通じて、世界トップレベルのオープンエデュケーションの国内学習を促進し、日本人の学びのグローバル化、優秀な学生の海外への輩出、生涯学習の機会増進などを目指しています。「CLOCW(クロックダブリュー)」という独自のコンセプトにより、MIT に代表される世界最高品質のオープンコースウェアなどを活用して、学習サポート・独自の修了課題の設定・修了認定・修了証発行を行います。大学などでの反転学習教材としての利用も提案していきます。
Asuka Academy のミッション・ステートメント
[出典] 『Asuka Academy』公式サイト
・Asuka Academy は、世界の高品質でオープンな教育資源(OCW、OERなど)を日本の学習者向けに提供します。
・Asuka Academy は、日本人が学習しやすいよう、日本語をベースにした学習環境やコミュニケーション環境をインターネット上に用意し、運営します。また、学習資源の日本語支援も進めます。
・Asuka Academy は、日本人のグローバルな学習を支援し、知識社会の最大の資産である人財の育成・活用に貢献します。
また、上にある“OCW=オープンコースウェア”、“OER=オープン教育リソース”については、以下を参考にしてください。
オープンコースウェア (Opencourseware; OCW) とは、大学や大学院などの高等教育機関で正規に提供された講義とその関連情報を、インターネットを通じて無償で公開する活動。
[出典] フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』オープンコースウェア
Open educational resources(オープン教育リソース、OER)は世界的なコミュニティネットワークであり、教育に関する共有財を作ることを目的としている。
[出典] フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』オープン教育リソース
~中略~
オープン教育リソースは、教育に関する資料であり自由に誰でも使用することができる。また、いくつかのライセンスの下で再構成・改良・再配布などを行うことができる。
『Asuka Academy』では、翻訳ボランティアも募集しているようです。
翻訳ボランティアの方々のおかげで、英語が得意でない私も海外大学の講義を見て学ぶことができ、本当に感謝です
配信動画・学習コンテンツの利用方法
『Asuka Academy』の公式サイトにて“無料会員登録”をすれば、誰でも動画や学習コンテンツを無料で利用できます。
しかも、日本語訳付きです!!
英語が得意な方はもちろん、(私のような)英語があまり上手くない方も海外大学の講義を受講できるので、海外大学の講義を受けて学んだり、英語学習を行ったり・・と色々と活用できるのでオススメです
中学生・高校生向け海外オープンエデュケーション・コンテンツ特集
公式サイトの中に、中学生・高校生向け海外オープンエデュケーション・コンテンツ特集ページがあります。(2022年1月現在、トップページに該当ページへリンクするバナー画像があります)
大きなテーマ(カテゴリー)としては、以下の4つに分けて関連動画が一覧形式で紹介されていますので、紹介しますね!!
- サイエンス(理科)
- SDGs
※AFP(フランス通信社:Agence France-Presse)が提供するWorld Academic Archiveシリーズ。 - 英語ニュース教材
※AFP(フランス通信社:Agence France-Presse)が提供するWorld Academic Archiveシリーズ。 - (60秒でわかる)シリーズ、他
※英国国立オープン・ユニバーシティが提供する「60秒でわかる」シリーズ。(1コマ1分前後のアニメーション。英語が早口であっという間です!)
英語学習教材としてはもちろんですが、教養や社会問題についての学習コンテンツとしても活用できると思います!
中学受験対策や高校受験対策としてもオススメですので、良かったら一度覗いてみてください
主に中学生・高校生向けの海外のオープンエデュケーション・コンテンツの特集ページ
https://www.asuka-academy.com/index_k12.html
もし、英語が早口だなと感じる場合は、以下の画像のように、動画の「設定ボタン」をクリックして再生速度を調節すると良いと思います!
[出典] 『Asuka Academy』公式サイト
まとめ
私も実際に『中学生・高校生向け海外オープンエデュケーション・コンテンツ特集』ページで紹介されている動画を観てみました。
わが家の小学生の子どもの英語教材としても利用できるかな?と考えていたため、事前に内容をチェックしたくてSDGsの動画を観たのですが、「えーっ、そうだったの?」、「これは何とか解決しなくちゃ!」といった日本以外の国で起きている事実を知ることが出来て大変勉強になりました
SDGsに関しては、ニュースや新聞・書籍等で見聞きしていましたが、配信動画はドキュメンタリーなので、インパクトがあり記憶に残りやすいです。
そのため、(中学生や高校生は大丈夫かと思いますが)もし小学生の子どもに動画を見せる場合は、一応、動画内容をチェックして、子どもの年齢に合ったものを選んであげると良いかと思います。
私は「英会話ができるようになりたいー!」ともう何年も思っていながら未だに話せていない・・・まさに勉強不足としか言いようが無いのですが 、(子どもだけではなく)自分自身も興味のあるテーマの動画を探して英語学習に役立てたいです
今回の記事が、海外大学の講義・学習コンテンツに興味にある方、無料英語教材をお探しの方のお役に立てば幸いです♪