先日、アレルギー食材7品目対応の『はじめてのやさしいおやつ&ごはん』というレシピ本を見つけました。
掲載されていたレシピでおやつをいくつか作ってみたところ、油分が少なくて、ヘルシーでとても美味しくて、時短で作れて簡単で・・また手軽に作って食べたくなるレシピでした。
グルテンフリーのおやつレシピ本に載っているものは、結構油を沢山入れるものが多いので(作りながら「こんなに油を入れるんだー」と思います)、毎日食べるのは躊躇してしまう感じだったのですが・・・この本で紹介されているレシピは毎日食べても大丈夫!という気がします
また、嬉しいポイントがもう1つ。
それは、“アーモンドプードル” を使わないレシピという点です!
わが家の子どもは、小麦・卵・乳製品・アーモンドやクルミなどのナッツ類…等々にアレルギーがあるのですが、米粉を使った(小麦を使わない)おやつのレシピの中で “アーモンドプードル” が使用されていることが多く、その場合はいつも材料の分量を合わせるために、何か他の材料(例えば、ココナッツフレークとか大豆粉とか、コーンスターチとか)で置き換えて作っています。
このレシピ本では、代替の必要がなく、レシピ通りの材料で作れることがとても有難く嬉しかったです
そして、“アーモンドプードル” を使ってないレシピで嬉しい~
特別な材料は必要なく、アレルギー対応のおやつが手軽に美味しく作れる実用的なレシピ!普段のおやつ&ごはん作りに便利でとってもおすすめです。
今回は、アレルギー食材7品目対応レシピ『はじめてのやさしいおやつ&ごはん』(管理栄養士 辻本なみ著)を紹介します!
『はじめてのやさしいおやつ&ごはん』の特徴
本書の中にこの本の特徴が記載されているのですが、その内容がそのまま当てはまるレシピ本です(笑)
レシピをもとに実際におやつやごはんを作って食べてみると尚更なのですが、著者の人柄や想いが伝わってくるような内容なので(勝手な想像ですが・・)、一部抜粋・引用して紹介します!
とくちょう1:卵・小麦・乳を別の食材に置き換え
特に使用頻度の高い3つの食材。でも、使わなくても工夫次第でお菓子やパン、料理が作れます。この本では、主に以下の食材を工夫して活用しています。「家族みんなで楽しく美味しく」をかなえるレシピです。
※ただし、しょうゆ、みそ、酢は使用しています。
- 米粉
- 豆腐(絹)
- 無調整豆乳
- 豆乳ヨーグルト
- おからパウダー
- ベーキングパウダー
とくちょう2:市販のルウやコンソメは使わず素材の味を楽しむ味つけ
市販のルウやコンソメは手軽ですが、体質に合わないものや控えたい成分が入っていることもあります。またアレルギー対応のものは、値段が高めのことも。この本では肉、魚などのうま味やごま、青のり、カレー粉やみそなど風味のよいものを活用して、素材の味を楽しめるように工夫しています(アレルギー対応のハムやベーコン、ウインナーも使用していません)。とくちょう3:甘みも控えめで、素材の甘みを生かす
お子さんの毎日のおやつや補食にもできるように、甘さを控えめにしています。甘みは、きび砂糖のほかに、メープルシロップやはちみつ、甘みのある野菜や果物なども取り入れています。また、ごまやきな粉など風味のある素材を利用して、甘み控えめでも美味しくなる工夫をしています。とくちょう4:油の使用量も控えめだから、ヘルシー
「毎日作って食べたい」「大切な人にも作ってあげたい」と思えるように、一般的なおやつレシピより油の量も控えめです。油控えめでもパサつきにくくするために、バナナ、豆腐、豆乳ヨーグルトなどを活用したり、乾燥を防ぐ工夫をしています。レシピでは、米油やココナッツオイル、オリーブオイルを使用していますが、ほかの植物油(太白ごま油・なたね油)を使っても大丈夫です。とくちょう5:アーモンドプードル・オオバコは使わない
卵なしの米粉レシピはかたくなりやすく、サイリウム(オオバコ)を使ったものも多いです。またバターなしでも風味よく仕上げるためにアーモンドプードルもよく使用されています。それらの食材を使うと美味しいですが、普段使いが難しく、価格も高めなので「できれば使いたくない」というお悩みをたくさん聞きました。そこで、この2つを使わなくても、美味しい米粉レシピにしました(あっさりしてしまいがちなところ、風味のよい食材を組み合わせて使うことでより美味しく仕上がります)。とくちょう6:毎日作りたくなる簡単レシピ
レシピの作業時間(焼く時間・冷やす時間は除く)は10分以内にできるものを多く掲載しています。ボウルに順番に材料を入れて混ぜて焼くだけのレシピが多いので、洗い物も少なく、時短になります。
[出典] アレルギー食材7品目対応レシピ『はじめてのやさしいおやつ&ごはん』
本書は、上の6つの特徴の通り《家にある材料で時短で美味しいおやつが作れちゃう》とっても有難いレシピ本なんです!
個人的には、
と思っています。表紙にはフワッとした優しい雰囲気が漂っていますが、掲載されているレシピで作ったおやつも優しい味です。
米粉料理についてのアドバイス
米粉料理は小麦料理と勝手が少し違うと言いますか・・・例えば、米粉のパンやパウンドケーキなどのようなお菓子は、翌日固くなったり、ポロポロの状態になってしまったりすることがありますし、また、小麦を使ったレシピの小麦 ⇒ 米粉に代替すると加える水分の量がレシピ通りだと上手く生地を混ぜられなかったりします。
以前は、小麦のレシピをどうやったら米粉レシピに変えられるのか、何度か同じお菓子・料理を作って試したことがありましたが、なかなか上手く作れずに断念したこともあります
本書の中には、米粉を上手く使うコツやアドバイスも掲載されていて、大変参考になります!
今まで詳しく知らなかったのですが、米粉のメーカーによって水分の吸収率が異なることや、米粉のお菓子やパンを作る際のポイント・美味しく食べるポイントなど・・前もって知っておきたいお役立ち情報が有難いです。
このような感じで、丁寧に分かりやすくまとめられています。
今からでも遅くはないけど、でも、もっと早く知りたかった・・
米粉お菓子・料理のノウハウ、これから活かしていきたいと思います。
掲載されているレシピ
本書には、以下のおやつ&料理のレシピが掲載されています。本の厚さからは想像できないくらい沢山のレシピがあり、かなりお得感があるのではないでしょうか。(私は、レシピのボリューム・内容に大満足です!)
以下に、掲載レシピの種類を紹介します!
Part1:おやつ
- 米粉パウンドケーキ
- 米粉さつまいもマフィン
- 米粉はちみつマフィン
- 米粉バナナパウンドケーキ
- 豆腐ココアパウンドケーキ
- 米粉スポンジケーキ
- ビクトリアケーキ
- 米粉デコレーションケーキ
- 米粉ごまクッキー
- 米粉きな粉クッキー
- あんこスノーボールクッキー
- 米粉ココアメープルクッキー
- 米粉おから焼きドーナツ
- きな粉バナナ焼きドーナツ
- ココアおから米粉スコーン
- フライパンで作るかぼちゃスコーン
- スイートポテト風おやき
- 米粉クレープ(いちご・チョコバナナ)
- 豆乳ヨーグルトクリーム
- 豆乳カスタード
- さつまいもクリーム
- チョコレート風ソース
- レアチーズケーキ風豆乳ヨーグルトケーキ
- りんごのヨーグルトポムポム
- 豆乳ヨーグルトティラミス
- 豆乳米粉プリン
- 米粉アイス
- さつまいもアイス
- 甘酒豆乳ヨーグルトアイス
- 米粉どら焼き
- 洋風かぼちゃようかん
- 米粉わらび餅風
- おからの団子(みたらし・ごま)
Part2:ごはんにも、おやつにも
- 基本の米粉パン・黒糖米粉パン
- しらすトースト
- 豆乳フレンチトースト
- きな粉パン
- ココアパンプディング
- 米粉パンラスク
- 米粉クルトン・米粉パン粉
- 米粉フォカッチャ
- クイック米粉パン
- 惣菜パン
- ごま米粉ベーグル
- 枝豆パン
- レーズンパン
- 米粉蒸しパン
- 抹茶米粉蒸しパン
- 米粉あんまん
- 米粉肉まん
- 米粉パンケーキ
- バナナ米粉パンケーキ
- コーンのケークサレマフィン
- ほうれん草とツナのおからケークサレマフィン
- おからグリッシーニ
- 炊飯器で作るにんじんケーキ
- 米粉とおからのグラノーラ
Part3:ごはん
- 米粉のツナピザ
- 照り焼きピザ
- 焼きりんごピザ
- 米粉お好み焼き
- 米粉たこ焼き
- 米粉ぎょうざ
- 皮なし米粉しゅうまい
- 米粉チヂミ
- 米粉すいとん
- 米粉おからニョッキ
- 豆腐ハンバーグ
- 揚げない米粉唐揚げ
- 豆腐のチキンナゲット
- 米粉みそカレー
- 豆乳米粉シチュー
- ケチャップライスドリア
- 鮭の米粉パン粉焼き
- ぶりのカレームニエル
- しらすとじゃがいものガレット
- マヨなしポテトサラダ
- アボカドとツナのヨーグルトサラダ
- 塩麴のかぼちゃポタージュ
- ひき肉と白菜のおかずスープ
- 油を使わない豆乳マヨネーズ
- ごまみそドレッシング・中華風しょうがドレッシング
上記レシピの中から、
《米粉バナナパウンドケーキ》と《米粉きな粉クッキー》を作ってみました。
米粉バナナパウンドケーキ
食べてみたら、想像以上に美味しかったです!バナナの風味と甘さが生きていて、家族にも好評でした。
ただ、本書で紹介されている以外の、家にあった米粉を使って作ったためか、写真のようには上手く膨らみませんでしたが。。。時短で美味しく作れるので問題なし!です。
わが家では、2日間連続で作って食べましたー
米粉きな粉クッキー
パリパリ感のある、きな粉の風味豊かなクッキーを作ることができました。味ももちろんGood!
甘さ控えめのヘルシーなクッキーです。
クッキーってもっと手間がかかると思っていたのですが、レシピ通りに作り、失敗することもなく簡単に作れました。
家族で食べたらあっという間になくなってしまったので・・また今度作りたいです
米粉肉まん
こちらは、まだチャレンジしていないのですが、今後ぜひ作ってみたいと思っている『米粉肉まん』です。
『米粉肉まん』は冷凍のものを通販で購入して食べていますが、お値段が高くてあまりリピートできていません。
子どもは肉まんが好きで、出すと喜んで食べているので、今度手作りをして思う存分食べさせてあげたいな~と思っています。
まとめ
この本を見つけて米粉お菓子を作った時、アレルギー対応のお菓子・料理を作っている人やヘルシーな料理が好きな人にぜひ紹介したい!と思いました。
私自身は特に食物アレルギーがなく何でも食べられるのですが、年齢的なこともあり、ここ数年体に脂肪が付きやすくなってきていて(そして脂肪が落ちにくい・・・)、油や砂糖が多く入っているものを食べると直ぐに体に反映されてしまいます
もともと食物アレルギーを持つわが家の子ども用に買ったレシピ本でしたが、私の悩みにもピッタリのレシピ本でとても良かった&嬉しかったです
今回の記事が、みなさんの普段のお菓子作りやお料理作りのお役に立てば幸いです♪