きな粉&砂糖で手軽・簡単に作れる『きな粉クリーム』レシピ

わが家の子どもには食物アレルギーが沢山あるため、市販のおやつの中には食べられるもの・食べられないものがあり、いつもパッケージの裏を確認しながら購入しています

食べられる市販のお菓子の種類が少ないことや、買いたいお菓子を取り扱っているお店が限られていることなどもあり、お菓子の買い置きがほとんどなくなってしまうこともしばしばです

(アレルギーの有無にかかわらずですが)急に子どもの友達が来ることになったけど、

サチホコママ
おやつの時間だけど・・・お菓子の買い置きが何もない!

という時、また、

甘いものが食べたいけど、

サチホコママ
甘いものが食べたいけど、家におやつが何もない。
でも・・・わざわざ買いに行くのもなぁ~

という時 など

きな粉&砂糖があればササっと作れる『きな粉クリーム』が意外に美味しく、また、色々なおやつに使えて助かります!

わが家で重宝している『きな粉クリーム』、今回はこちらのレシピを紹介します!!

『きな粉クリーム』レシピ

材料は、
(1)きな粉
(2)砂糖
(3)水
の3つのみです。

以下のレシピでは個人的に「ほどほどの甘さかな?」と思う砂糖の量で記載しています。
甘めが好きな方、甘さひかえめが好きな方がいらっしゃると思いますので、お好みに合わせて『砂糖の量』を適宜調整してください

きな粉クリームレシピ(1人分くらい)

【材料】
・きな粉 : 大さじ2
・砂糖 : 小さじ2
・水 : 大さじ2(ゆるめのクリーム) or 大さじ1と1/5程度(もったり固めのクリーム)
※砂糖の代わりに、はちみつやメープルシロップなどでも作れますが、その際には、水の量を調整してください。

【作り方】

(1)入れ物に《きな粉》と《砂糖》を計り入れて、混ぜ合わせる。

(2)好みのクリームに合わせて《水(大さじ2)》または《水(大さじ1と1/5程度)》を加えて、混ぜ合わせる。

《水(大さじ2)》の場合

《水(大さじ1と1/5程度)》の場合

これで出来上がり!!です。

出来上がった後、直ぐに食べない場合は、水分の蒸発を防ぐためにラップや密封容器で保管することをおすすめします!
(そのままにしておくとドンドン水分が蒸発して、クリームが固くなってしまいます ので、その際は、また水を加えてクリーム状にしてください)

出来上がった『きな粉クリーム』はこちら!

出来上がったゆるめの『きな粉クリーム』もったり固めのクリーム『きな粉クリーム』は、こんな感じです!

ゆるめの『きな粉クリーム』[水:大さじ2]

※スプーンですくうと、クリームが “とろ~り” と落ちます。

もったり固めのクリーム『きな粉クリーム』[水:大さじ1と1/5程度]

※スプーンですくうと、クリームの表面に角が立ち、もったり感があります。

『きな粉クリーム』おすすめの食べ方

出来上がった『きな粉クリーム』のおすすめの食べ方を紹介します。

No.1 : 『きな粉クリーム』&白玉団子

わが家では定番のおやつ。いつ食べても美味しいです!
※画像左がゆるめの『きな粉クリーム』,右がもったり固めの『きな粉クリーム』です。

No.2 : 『きな粉クリーム』&パン

わが家では、ホームベーカリーを使って《グルテンフリーの米粉パン》を焼いています。
こちらは、そのパンに『きな粉クリーム』を塗った写真です。

《グルテンフリーの米粉パン》については、以下の記事で紹介していますので、よろしければご覧ください!!

関連記事

わが家の子どもはアレルギー体質で、乳幼児の頃からずーっとグルテンフリーの食事で過ごしています。 学校の給食は食べられないため(アレルギー品目が多いため、個別対応はしてもらえないのです)、毎日お弁当を持参しています。 お弁当は基本的に給食のメ[…]

No.3 : 『きな粉クリーム』&コーンフレーク

ゆるめの『きな粉クリーム』と《コーンフレーク(プレーン)》を混ぜ合わせて食べています!

クラッカーにのせたり、何かのディップとしてなど・・・お好みに合わせて使ってみてくださいね!
以上、個人的なおすすめランキングでした!

まとめ

わが家の子どもに、《大豆アレルギー》が無くなってから、作り始めた『きな粉クリーム』

とっても手軽・簡単なので、白玉団子やコーンフレークと絡めたり、パンに塗って食べたりなど・・色々なアレンジができるので重宝しています!

普段は子どものために作ることが多い『きな粉クリーム』ですが、私自身、

サチホコママ
疲れたなぁ~、甘いものが食べたいなぁ~

という時に、1人でササっと作ってそのまま食べたりしています(笑)

また、「レシピと言っていいのかどうか・・・」というくらいカンタンに作れるので、もし家に《きな粉》と《砂糖(“はちみつ” や “メープルシロップ” などでも作れます)》があったら一度お試しください
材料さえあれば、男性でも1人でカンタンに作れると思います!!

今回の記事が、手軽で簡単なおやつ作りの参考になれば幸いです♪