CATEGORY

子どもと本と学習と

  • 2021年8月27日
  • 2022年12月27日

中学受験対策や子どもの興味に合わせて受講!進研ゼミ小学講座《有料オプション教材》

今回は、いつでも好きな時に自宅・家庭で学習ができ、しかも塾よりも安上がりな進研ゼミ小学講座《有料オプション講座》をご紹介します。 わが家の子どもは小学1年生の時から進研ゼミ小学講座で学んでいます。 小学講座には、紙教材メインで学ぶ『こどもチャレンジ』とタブレット学習の『チャレンジタッチ』があり、好きな方を選べるのですが、わが家では子どもの希望により『チャレンジタッチ』でのタブレット学習へ申し込みま […]

  • 2021年4月9日
  • 2021年8月29日

小中学生におすすめ!月額制オンラインプログラミングスクール『D-SCHOOL』

2020年より小学校でプログラミング教育が必修化されましたが、お子さんの反応・感想はいかがですか? わが家の子どもは普段家でパソコン やタブレット を使用していますが、学校のプログラミング学習では初めて使用するアプリ(ソフトウェア)もあってとても楽しいようで、帰宅後に色々と感想や授業の内容を聞かせてくれます。 子どもがパソコンやタブレットなどの電子機器を使用する際は、電源を入れるところから親も同じ […]

  • 2021年3月25日
  • 2021年6月2日

毎月届くワークブックで自宅学習!小学生向け教材《名探偵コナンゼミ 通信教育》

2021年春より、小学生向けワークブック《名探偵コナンゼミ 通信教育》がスタートしました! こちらは、毎月家にワークブックが届き自宅で勉強に取り組むタイプの通信教育で、対象は小学生(小学1年生~小学6年生)となっています。 ワークブックに登場するキャラクターとして『名探偵コナン』が登場するということで・・『名探偵コナン』ファン  にはたまらない教材ですね♪ この【名探偵コナンゼ […]

  • 2021年3月24日
  • 2021年9月6日

小学生の算数先取り学習・算数苦手克服に最適!タブレット家庭学習『RISU算数』

わが家の小学生の子どもは、学校で学ぶ教科の中で、《算数》と《理科》が特にお気に入りです  現在、ベネッセ《進研ゼミ小学講座》のタブレット学習(チャレンジタッチ)を行っているのですが、《算数》と《理科》の2教科は毎月張り切って一番先に取り組みます。 好きなので、ドンドン勉強を進めたくなってしまうようです ベネッセ《進研ゼミ小学講座》のタブレット学習(チャレンジタッチ)については、以下の記事 […]

  • 2021年3月23日
  • 2021年9月6日

中学数学公式の覚え方はキャラクターで!公式をまとめて覚える《中学数学キャラ図鑑》

私が理数系の学校を卒業していることから、妹に頼まれてオンラインで中3の姪っ子の数学の家庭教師をすることになり、随分とご無沙汰してしまっている(忘却の彼方へ消え去っている・・・)中学数学の復習を余儀なくされ、中学数学を手っ取り早く復習(覚え直し)できる本を図書館や書店で探すことになりました💦 大人向けの数学本  『〇日で分かる中学数学』や『やり直し中学数学』的な本を読んでみると、当時 […]

  • 2021年2月17日
  • 2023年3月23日

日本史好きの子どもに!パロディ漫画『ねこねこ日本史』

わが家の子どもは、大の “日本史” 好きです そのきっかけは、“進級祝い”におばあちゃんからプレゼントしてもらった学習まんが『日本の歴史』[朝日学生新聞社]を読んだことです。※学習まんが『日本の歴史』[朝日学生新聞社]については、以下の記事で紹介していますので、よろしければご覧ください。 ある日TVでチラッと『ねこねこ日本史』のアニメが映った際、子どもが興味を示したため、後日、本を買って […]

  • 2021年1月18日
  • 2021年8月29日

小学校低学年にもおすすめ!楽しく読める歴史学習本『まんが戦国武将大事典』[西東社]

わが家の子どもは、小学校低学年時に以下の記事で紹介した  学習まんが『日本の歴史』[朝日学生新聞社]を読んで以来、日本史が大好き  になりました! 日本史の中でも特に “戦国時代” がとても気に入り、その後、日本史に関する本を読む中で戦国武将の名前や特徴なども沢山覚えていきました  子どもが歴史に興味を持ったことを機に、図書館や書店,インターネット等で歴史関連本を探しましたが、(小学校高学年向けの […]

  • 2020年9月29日
  • 2020年11月9日

ウィズコロナ・ウイルス共存時代の子育ては嵐ニノモデルがおすすめ?!

話しは4ヶ月ほど前の番組の放送に遡るのですが・・ 確か、『VS嵐』(『嵐にしやがれ』かも・・)のオープニングで、櫻井君がメンバー全員に、「ステイホームで何してた?」 的な質問をした時のことでした。 リーダー・大野君は「昔の映画(キョンシー(笑))を見ていた」。 松潤も似た感じで、「たまっていたドラマを一気に見た」的な内容で、各人共、“これまでの日常とは異なっている” ということを感じさせるコメント […]

  • 2020年9月19日
  • 2021年8月29日

中学数学の学習本!《中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本》

高校受験を控えている中学3年生の姪っ子が  中三の姪っ子 数学があまりよく分からない・・・ ということで・・・(私が理系出身という理由で)週2回オンラインで数学の家庭教師をすることになりました。  サチホコママ 中学数学って、一体何年前に勉強したんだろう~? そんな状態だったので、姪っ子に教える前にまず自分自身が中学数学を思い出し&勉強しなくてはなりませんでした。 わが家の子どもの受験は、 […]

  • 2020年4月29日
  • 2021年8月29日

小学生向けおすすめタブレット英語学習《進研ゼミ小学講座》

《進研ゼミ小学講座》には、学年を超えて受講できる英語レッスン《チャレンジイングリッシュ(Challenge English)》(通称 CE)があります。 わが家の子どもは、就学前も少し英語に触れる機会を作っていたのですが、CEのレッスン受講を機に更に英語への興味が増しました。 小学1年生からCEの英語レッスンに取り組んでいますが、フォニックスや英単語,英会話などを 遊びの一環として、英語を耳や目か […]