• 2023年9月24日

アレルギー特定原材料等28品目不使用の「非常時・災害時長期保存食」

わが家の子どもは小麦、卵、乳製品など多くの食物アレルギーがあるため、例えば、非常時に何か食べ物を提供してもらったとしても、それを食べられる可能性が低いと思われます・・・。 そこで、わが家の子どもでも食べられる非常食を探そうと色々とインターネットで検索していたところ、良さそうなものをいくつか見つけることが出来ました! 今回はアレルギー特定原材料等28品目不使用の「非常時・災害時長期保存食」を紹介した […]

  • 2023年9月24日
  • 2023年9月24日

中学受験対策にも!無料で受験可能な《2023年11月 全国統一小学生テスト》

大手学習塾 “四谷大塚” の公開テスト「全国統一小学生テスト」が、2023年11月3日(金曜日・祝日)に実施されます。わが家の子どもも、全国的な学力レベルや自分の苦手分野を知るため、また、中学受験対策として、これまでに何度かこのテストを受けています。たとえ中学受験を検討していなくとも、子どもにとっていい経験・機会になるのではないかと思うので、興味のある方は検討されてみてはいかがでしょうか?費用は […]

  • 2023年8月22日
  • 2023年9月16日

蛾の成虫&幼虫を調べるのに役立つ!くらべてわかる図鑑シリーズ『くらべてわかる蛾(1704種)』

当ブログの《こどもまなびしゃしんかん》の以下の記事の中でも紹介していましたが、以前、初めて見る幼虫を見つけた時、何の幼虫だったのか調べたかったのですが、通常の昆虫図鑑を見ても分からず・・・『くらべてわかる蛾(1704種)』(山と渓谷社)に掲載されていた蛾の幼虫図鑑を見て《クスサン》の幼虫だったことが分かりました。 本書には、身近で見かけるたくさんの蛾が写真付き で紹介されていて、ただ眺めていても楽 […]

  • 2023年8月21日
  • 2023年9月16日

ヤママユ

オレンジがかった茶色の壁をよーく見ると、そこに《ヤママユ》がとまっていました。翅と同じような色の壁なので、カモフラージュになるようにその場所を選んだのでしょうかね。実際に見ると、結構大きくて、とても優雅な雰囲気が漂っていました  ヤママユといえば、触角や手足がモフモフ&フサフサしていてぬいぐるみのような可愛らしい感じ  という印象があり、そーっと近づいて別の角 […]

  • 2023年8月20日
  • 2023年9月16日

米粉そうめんにおすすめの『ライスパスタ麺』

暑い夏🌞は《そうめん》が食べたくなります わが家では、子どもに小麦アレルギーがあることもあり、以前からグルテンフリーの食事をしているのですが、“米粉のそうめん” って探しても無いんですよね・・・ 子どもの学校のイベントで “七夕にそうめんを食べる ” という企画があったため、その時に色々な米粉めんを買って食べてみたところ、ケンミンの『ライスパスタ』麺の食感がそうめんに似ている!と思 […]

  • 2023年8月20日
  • 2023年9月16日

オオミズアオとオナガミズアオの違い

サチホコママ 《オオミズアオ》と《オナガミズアオ》ってよく似ているけど、一体どうやって見分ければ良いのか・・・? 以下の『くらべてわかる蛾(1704種)』という本を見て、やっと「あぁ~なるほど!」と見分け方が分かりました。 本書の中で《オオミズアオ》と《オナガミズアオ》の主な違いについて、以下のように書かれていました。 ★《オオミズアオ》と《オナガミズアオ》の主な違い オオミズアオ オナガミズアオ […]

  • 2023年8月18日
  • 2023年9月16日

オオムラサキの幼虫&成虫

以前より気になっていた『オオムラサキ』。 今まで1度だけ見かけたことがあったのですが、写真を撮る間もなくサーッとどこかへ飛んで行ってしまい、それ以来、夏になると気にして周囲を見ていても見つけることが出来ませんでした。 しかし先日、オオムラサキの幼虫&成虫を写真に収めることができたので掲載・紹介しますね  オオムラサキの幼虫(2齢幼虫) 先ずは、幼虫🐛から! サチホ […]

  • 2023年8月16日
  • 2023年9月16日

ヘルシーな米粉料理が時短で作れる!アレルギー食材7品目対応レシピ本『はじめてのやさしいおやつ&ごはん』

先日、アレルギー食材7品目対応の『はじめてのやさしいおやつ&ごはん』というレシピ本を見つけました。 掲載されていたレシピでおやつをいくつか作ってみたところ、油分が少なくて、ヘルシーでとても美味しくて、時短で作れて簡単で・・また手軽に作って食べたくなるレシピでした。 グルテンフリーのおやつレシピ本に載っているものは、結構油を沢山入れるものが多いので(作りながら「こんなに油を入れるんだー」と思います) […]

  • 2023年8月12日
  • 2023年9月16日

キアゲハのカップル

先日、キアゲハのカップルを見ることができました。キアゲハは、結構目にする蝶かと思うのですが、カップルとなると珍しいかな?と思い、紹介することにしました (実際に、私は初めて見ました!) 近づいても逃げないので、ゆっくり写真を撮ることができました。 もっと寄った写真が こちらです。(スマホでズームして撮ったのですが、あまりキレイに撮影できていないですね・・・) 2羽(学術的には、蝶は「1頭、2頭・・ […]

  • 2023年8月8日
  • 2023年9月29日

中学受験対策や時事の把握に役立つ『朝日小学生新聞』

本ページはプロモーションを含みます わが家では、子どもが小学1年生の頃から『朝日小学生新聞』を購読しています。 普段あまりTVを観ない生活をしているため、日本や世界で起きている出来事を知るために購読しているのですが、小学生向けの記事がピックアップされていて、もしその内容が難しければ、小学生にも難なく分かるよう解説付きで紹介されているのでとても役立っています。 朝日小学生新聞は毎日届きますが、紙面数 […]