本ページはプロモーションを含みます
今回は、いつでも好きな時に自宅・家庭で学習ができ、しかも塾よりも安上がりな進研ゼミ小学講座《有料オプション講座》をご紹介します。
わが家の子どもは小学1年生の時から進研ゼミ小学講座で学んでいます。
小学講座には、紙教材メインで学ぶ『こどもチャレンジ』とタブレット学習の『チャレンジタッチ』があり、好きな方を選べるのですが、わが家では子どもの希望により『チャレンジタッチ』でのタブレット学習へ申し込みました。
『チャレンジタッチ』では、毎月1回配信される “メインレッスン(基本問題)” や “発展問題(応用・発展問題)” をダウンロードし学習に取り組むのですが・・
子どもが1ヵ月分の問題を約2~3日で全て終えてしまうため、その後は、タブレットに入っている学習アプリ・学習ゲームをちょこちょこやるくらいで、次の配信を待っているような感じになっていました。
そう思っていたところ、ベネッセからのDMで有料オプション講座の《かがく組》や《プログラミング講座(2021年4月新開講)》、《考える力・プラス講座》などがあることが分かりました。
恐らくこれまで何度かリーフレット等で案内されていたであろう《有料オプション講座》ですが、いざ興味・関心を持って調べてみて初めて、
という事を知りました。
進研ゼミ小学講座《有料オプション講座》には、中学受験に役立ちそうな講座や子どもが楽しく取り組めそうな講座もありますので、参考にご覧ください!
また、進研ゼミ小学講座については、以下の記事で紹介していますので、もし興味があれば併せてご覧いただけますと幸いです。
本ページはプロモーションを含みます わが家の子どもは、《進研ゼミ小学講座》で勉強しています。 この講座は、通称“チャレンジ〇年生”(←〇部分には、1~6年生までの該当する数字が入ります)と呼ばれており、 (1)紙のテキストを中心とした[…]
本ページはプロモーションを含みます 《進研ゼミ小学講座》には、学年を超えて受講できる英語レッスン《チャレンジイングリッシュ(Challenge English)》(通称 CE)があります。 わが家の子どもは、就学前も少し英語に触れる機[…]
考える力・プラス講座
講座の内容
毎月1回テキスト(ワークブック)が届き、教科書以上の「考えて解く問題」で実力を伸ばす内容となっています。
受講対象
小学1年生~6年生
講座の特徴
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
※公立中高一貫校は適性検査が選抜教材となるので「受検」としています。
- 試行錯誤しながら答えを導く問題設計
- 1・2年生は体験クラフト(毎月お届け)、3・4年生はサイエンス教具(3年生:年6回、4年生:年4回)を使って、実際に手を動かしながら、問題を解決する力を身につける学習
- 5・6年生では、公立中高一貫校受検を見すえたカリキュラム
受講費
【2021年度 4月号からスタートの場合】
月額 2,530円~4,493円(税込み、毎月払いの場合)
※受講コース(1年生~6年生)によって受講費が異なります。
※1年分一括払い、6ヵ月分まとめ払い、卒業までの一括払いの場合は割引があります。
~ 進研ゼミ小学講座の公式サイトは以下より ~
【進研ゼミ小学講座】
考える力・プラス中学受験講座
講座内容
毎月1回テキスト(ワークブック)が届き、「私立・国立中学校受験」に必要な解答力を伸ばす内容となっています。
受講対象
小学4年生~6年生
講座の特徴
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
※視聴にはインターネットにつながったパソコン・「チャレンジパット」が必要です。一部のタブレット端末やパソコンの環境によってはご覧いただけない場合があります。携帯電話・ゲーム機からはご利用いただくことができません。
- 自分で理解して進めるスモールステップ学習
- 自分のペースで効率的に学習できるカリキュラム
- 受検本番に必要な「解答力」がつく赤ペン先生による添削指導
- 難問もしっかりサポート!専門講師による4教科の映像授業
※最新の標準動作環境は「チャレンジウェブ」をご確認ください。
※毎月1教科あたり約5~10分になります。
※「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
受講費
【2021年度 4月号からスタートの場合】
月額 7,312円(税込み、毎月払いの場合)
※1年分一括払い、6ヵ月分まとめ払い、卒業までの一括払いの場合は割引があります。
~ 進研ゼミ小学講座の公式サイトは以下より ~
【進研ゼミ小学講座】
作文・表現力講座
受講内容
2ヵ月に1回テキスト(ワークブック)が届き、「分かりやすく伝える力」を伸ばす内容となっています。
受講対象
小学3年生~6年生
講座の特徴
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
※「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
- 伝わる文章を書くための「基本スキル」が学べる
- 1回約20分、週1回の学習量で無理なくできる
- 「作文専任の赤ペン先生」による表現力に特化した添削
受講費
【2021年度 4・5月号からスタートの場合】
毎回 3,190円(税込み、毎回払いの場合)
※1年分一括払い、卒業までの一括払いの場合は割引があります。
~ 進研ゼミ小学講座の公式サイトは以下より ~
【進研ゼミ小学講座】
<Challenge English連動英会話レッスン> Online Speaking(小学生向け)
レッスン内容
進研ゼミの <Challenge English (CE)> で覚えた英語を使い、フィリピン在住の外国人講師との英会話(1回15分)で「伝わる英語」に。英語スキルや英語を聞き取る耳を育てる内容となっています。
受講対象
日本国内にいる方(日本国内でのみ利用可能)
講座の特徴
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
※インターネットにつながったパソコンまたはタブレット端末(iPad)、チャレンジタッチ専用タブレット、ヘッドフォンマイク、ウェブカメラが必要です。 ※必要機器の通信環境、スペック等の詳細条件は、下記サイトを必ずご確認ください。
- 自分の英語が通じる体験で、英語を話すことが大好きに
- 実際の外国人の話す英語が聞き取れる「耳」が育つ
- 話したいことが正しく伝わる「スキル」「態度」が身につく
sho.benesse.co.jp/st/ceotoffer/
※iPadは、Apple Inc.の登録商標です。
受講費
【2021年度 4月号からスタートの場合】
- 月1回:990円(税込み)
- 月2回:1,980円(税込み)
- 月3回:2,970円(税込み)
- 月4回:3,960円(税込み)
~ 進研ゼミ小学講座の公式サイトは以下より ~
【進研ゼミ小学講座】
プログラミング講座<2021年4月新開講>
講座内容
毎月1回プログラミング教材が配信され、週2回(約30分)のペースで取り組みながら、問題解決力を身に付ける内容となっています。
受講対象
小学1年生~5年生
講座の特徴
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
※インターネットにつながったパソコンまたは、「チャレンジタッチ」専用タブレットが必要です。
- 教科書レベルはもちろん、教科書以上のレベルも出題
- 考え方から理解できる「理解」と「実践」のステップ学習
- ブロックを使って、直観的に取り組めるレッスン
- がんばりに応じてもらえる努力賞システム
- 力がしっかり積み上がるレベル別カリキュラム
※レッスン教材は毎月1回配信となります。
受講費
【2021年度 4月号からスタートの場合】
毎月 3,480円(税込み、毎月払いの場合)
※1年分一括払い、6ヵ月分まとめ払いの場合は割引があります。
~ 進研ゼミ小学講座の公式サイトは以下より ~
【進研ゼミ小学講座】
かがく組
講座内容
身のまわりの「なんで?」をテーマとした冊子が毎月届き、知的好奇心を育む内容となっています。
受講対象
小学2~4年生
講座の特徴
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
※プログラミングコンテンツのお届けは、3・4年生が対象です。
- 豊富なビジュアルでそれぞれのテーマを詳しく解説
- 身のまわりに興味・関心のきっかけが生まれる、幅広いテーマ
- 3年生以降はゲームを楽しむ感覚でプログラミングを体験できる
※1号のみのご受講、ご希望の号を選んでのご受講はできません。
※一部のコンテンツにはインターネットにつながったパソコンが必要です。標準動作環境はかがく組のWEBでご確認ください。
受講費
【2021年度 1号からスタートの場合】
月額 1,027円~1,497円(税込み、毎月払いの場合)
※受講コース(2年生~4年生)によって受講費が異なります。
※1年分一括払いの場合でも、割引はありません。
~ 進研ゼミ小学講座の公式サイトは以下より ~
【進研ゼミ小学講座】
もっと挑戦シリーズ/オプションドリル
講座内容
年4回(希望の号を申し込むことが可能)の教材で、応用力を伸ばす内容となっています。
受講対象
小学1~6年生
◎小学1~4年生:「国語算数発展ワーク」
◎小学5~6年生:「国語算数ハイレベルテキスト」
◎小学1年生のみ:「もっと挑戦!漢字計算くりかえしドリル」
講座の特徴
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
- 国語:読解力・論理的思考力・表現力を伸ばす設計
- 算数:応用計算力、単元応用力・思考力を育む出題
- 年4回お届け
2021年度教材の「申込しめ切り日」&「お届け予定日」
以下、リーフレットより一部抜粋・引用します。
■ 教材のお届け
◎国語算数発展ワーク/国語算数ハイレベルテキスト
- 春号:
申込しめ切り日(2021年4月15日)
お届け予定日(2021年4月25日)- 夏号:
申込しめ切り日(2021年7月13日)
お届け予定日(2021年7月25日)- 秋号:
申込しめ切り日(2021年10月14日)
お届け予定日(2021年10月25日)- 冬号:
申込しめ切り日(2021年12月15日)
お届け予定日(2021年12月25日)
◎漢字計算くりかえしドリル ※2021年度は小学1年生のみ
※ご希望の号を選んでお申込みいただけます。
- 夏号:
申込しめ切り日(2021年7月13日)
お届け予定日(2021年7月25日)- 秋号:
申込しめ切り日(2021年10月14日)
お届け予定日(2021年10月25日)- 冬号:
申込しめ切り日(2021年12月15日)
お届け予定日(2021年12月25日)- まとめ号:
申込しめ切り日(2022年2月15日)
お届け予定日(2022年2月25日)
※「申込しめ切り日」を過ぎたあとのお申し込みは、在庫がある限り可能です。お申し込み受付後、約10日で教材をお届けします(お申し込み多数により在庫がなくなりました場合は、お断りさせていただく場合がありますのであらかじめご了承ください)。
受講費
【2021年度:1号あたりの価格】
- 国語算数発展ワーク(1・2年生):817円(税込、送料込)
- 国語算数発展ワーク(3・4年生):1,027円(税込、送料込)
- 国語算数ハイレベルテキスト(5・6年生):1,131円(税込、送料込)
- 漢字計算くりかえしドリル(1年生):712円(税込、送料込)
※「都度払い」もしくはお申し込み分全ての「まとめ払い」からお選びいただけます。
※「まとめ払い」の場合でも、割引はありません。
~ 進研ゼミ小学講座の公式サイトは以下より ~
【進研ゼミ小学講座】
まとめ
わが家では《考える力・プラス講座》と《作文・表現力講座》を受講しています。
《考える力・プラス講座》は、応用・発展問題が多く、家庭で教科書以上の勉強ができるので満足しています!
自分で考えて解く・記述する問題が多いということも要因の1つかと思いますが・・・わが家の子どもの場合、特に国語の問題を解くのに時間がかかってしまい、なかなか先に進まないことが多いです。
そのため、良問を沢山解いていく中で、小学生のうちに、思考力を鍛え&表現力を磨いていければいいなぁと思っています
中学受験については、まだ決めかねていたのですが、最近色々な学校を調べてみています。
中高一貫校の方がじっくりと学生生活や日々の勉強、自分の好きなことや趣味などに取り組めるのかな?と(親の私の方が)考え始めており、オプション講座を《考える力・プラス中学受験講座》に変更しようか迷っています 💦
先日《考える力・プラス中学受験講座》のパンフレットを取り寄せてみたところ、サンプルテキストや詳しい案内書が届いたのですが、サンプルテキストの問題が結構難しい内容だったので、オプション講座の変更については、子どもとも相談して決めたいと思っています。
また、《作文・表現力講座》は国語力や表現力を身に付ける講座なので、色々な例題や問題にチャレンジすることで経験値を上げることができればと思い受講しています。
こちらの講座は、2ヵ月に1度のペースでテキストが届き、週1回程度取り組めば課題を終えられるような感じなので、手軽にプラスできる講座かと思います。
また、以前は《Challenge English連動英会話レッスン Online Speaking(小学生向け)》も月3回程度受講していましたが、だんだん英語のコミュニケーション力・会話力が上がってきたため、現在は、セブ島語学学校が運営しているフィリピン人の先生とのマンツーマンレッスンに変更しました。
Online Speaking の1回あたりのレッスン時間(15分)が短いように感じるかも知れませんが、今まで全く外国人とお話したことがない場合、最初は結構緊張して疲れてしまうと思うので、集中力が保てるちょうど良い時間かと思います。
わが家の子どもの場合は、最初に嫌な印象(例えば、「疲れた」、「良く分からない」、「つまらない」など)を持つことが無いようにちょっとずつ英会話に慣れさせたかったので、英会話のファーストステップとしてこの《Challenge English連動英会話レッスン Online Speaking(小学生向け)》を受講して大成功でした
小学生向けの通信講座には他社の教材や製品も沢山ありますが、わが家の場合は、小学1年生の時に他社と比較検討して《進研ゼミ小学講座》の受講を決め → 成績も良いまま保てているので、このまま継続しながらプラスαとしてオプション講座を活用していく予定です。
《進研ゼミ小学講座》の教材は、子どもの気持ちを掴んでやる気にさせる仕組みが色々なところにちりばめられていて「さすがだなぁ・・」と感心してしまいます。
毎日の勉強にも、中学受験をお考えの方の家庭学習にも、内容・費用共にとてもおすすめです!(塾に通うより断然お得です )
今回の記事が、小学生の家庭学習を検討されている方のお役に立てば幸いです♪