2020年より小学校でプログラミング教育が必修化されましたが、お子さんの反応・感想はいかがですか?
わが家の子どもは普段家でパソコン やタブレット を使用していますが、学校のプログラミング学習では初めて使用するアプリ(ソフトウェア)もあってとても楽しいようで、帰宅後に色々と感想や授業の内容を聞かせてくれます。
子どもがパソコンやタブレットなどの電子機器を使用する際は、電源を入れるところから親も同じ部屋に居て一緒に操作したり、近くで様子を見守る中で、自分で本を見ながらScratch(スクラッチ)で簡単なプログラムを作って動かしたりして遊んでいますが・・
だんだんレベルが上がってくると、パソコンやタブレットで「色々なことをやってみたい!」という気持ちがムクムクと湧き上がってくることが安易に想像できます。
現に、最近
と言い始めてしまいました(笑)
そこで、(わが家は田舎暮らしで通学可能な範囲にプログラミング教室はないので)とりあえず、インターネットで小学生・中学生向けの【プログラミングスクール】を探してみることにしました。
色々と情報収集してみましたが、オンラインコースでも結構受講料が高かったり、どこも同じようなコース編成・内容で子どもを参加させたいと思えるコースがなかなか見つからなかったのですが・・・
先日、ついに
と思える教室が見つかりました。
名前は『D-SCHOOL オンライン』(運営:エデュケーショナル・デザイン株式会社)。
『D-SCHOOL オンライン』は、プログラミングを通じて、《考える力》《造る力》《伝える力》が身につくコースを提供しています。
今回は、オンラインプログラミングスクール『D-SCHOOL オンライン』を紹介したいと思います!
『D-SCHOOL オンライン』のこだわり
『D-SCHOOL オンライン』のこだわりについては、公式サイトで紹介されており、ここで紹介するとほぼ引用になってしまいそうなので・・・
すみませんが、ここでは大きな見出しのみ抜粋・引用して紹介します💦
D-SCHOOLオンラインのこだわり
こだわり1 実践感覚を重視したコース内容
こだわり2 実スクール運営で得たリアルな声を反映
こだわり3 親切丁寧な解説動画
こだわり4 毎月届くミッションガイド
こだわり5 海外経験豊富な開発陣によるカリキュラム
詳細について知りたい場合は、以下の公式サイトよりご確認いただければと思います!
『D-SCHOOL オンライン』公式サイト
『D-SCHOOL オンライン』の提供コース
『D-SCHOOL オンライン』では、以下のコースを提供しています。
- ロボットに興味のある方向けの
ロボットプログラミングコース - 同時に英語も学びたい方向けの
英語&プログラミングコース - より本格的な学習に挑戦したい方向けの
Roblox(ロブロックス)プログラミングコース
※Roblox(ロブロックス)は、欧米やアジアの子どもたちが熱狂しているそうなのですが・・私は初めて知りました(笑) - マインクラフトが好きな方向けの
マイクラッチコース - マインクラフトが好きな方向けの
マイクラッチJr(ジュニア)コース - 1対1でじっくり教えてほしい方向けの
オンライン個別指導(プライベートレッスン)
コース内容は、D-SCHOOLが独自に作ったソフトを使って進めていくものや、映像教材を使用して進めていくもの、また、オンライン個別指導コース(プライベートレッスン)もあり、他の【オンラインプログラミングスクール】と比べてみても、バラエティに富んでいて充実度が高いのではないかと思いました
その中でも、個人的にとりわけ興味を持ったのは《英語&プログラミングコース》です!
小学生・中学生向けの【オンラインプログラミングスクール】を調べた中で《英語&プログラミングコース》はほとんど見つけられなかったため、『D-SCHOOL オンライン』の公式ウェブサイトでこのコースを見つけた時には「おっ!?」と興味をそそられました。
公式ウェブサイトでコース内容を詳しく見てみると・・
(以下、公式ウェブサイトコース紹介部分より一部抜粋・引用しています)
プログラミングと英語を同時に学びながら、自分だけのロールプレイングゲームを作るコースです。
クイズゲームやじゃんけんバトル、宝探しゲームなど楽しいテーマが盛りだくさん♪英語の基礎を学習しながら、最終的にプログラミングを使ってロールプレイングゲームを制作する全12回のコースです。
毎月届くミッションは楽しみながら自然と思考力が身についていく内容になっています。
ゲーム感覚で英語を使いながら、実践的な英語力を習得していきましょう!
ということで、
普段学習している英語の知識が活かせる&実践的な英語が学べる・身に付く場の1つになるのではないかな?と魅力を感じています。
ですが、実際に子どもが興味を持ったのは以下の2コースなので、
- マイクラッチコース
- マイクラッチJr(ジュニア)コース
結局はいずれかになりそうな予感が・・・
コース限定!14日間の無料体験実施中
わが家では、(プログラミングスクールに限らずですが)何か教室・スクールに通う前には、必ず無料体験に参加することにしています。
まだ子どもが小さいうちは特に親が選んだ教室・スクールに子どもを通わせるケースが多いと思うので、事前に子どもに教室・スクールの雰囲気や内容、先生との相性などを体験してもらいたいですし、何より授業参観の時のように親自身が教室・スクール内のことを色々と感じられる&見られる絶好の機会だと思うので。
【オンラインプログラミングスクール】の場合も “無料体験コース” を設けているところがありますが、“1回無料” や “1週間無料” などがほとんどで・・・
と思うことが多いのですが、
『D-SCHOOL オンライン』では、(今だけの期間限定なのか分かりませんが)以下の4コースでなんと!“14日間”の無料体験を実施しています!!
14日間無料体験
ー 対象コース ー
《マイクラッチJrコース》
《マイクラッチコース》
《英語&プログラミングコース》
《Robloxコース》
通学の教室・スクールでは、1回の体験コース・体験レッスンで入会・申し込みを決断することも結構あるのに、オンラインだとその決断が簡単に出来ないことってありませんか!?
特に私はそういうタイプなので、
14日間の無料体験を実施している『D-SCHOOL オンライン』なら先ずはお試しでコース内容や子どもの様子を見ながら入会・申し込みを検討すれば良いので、安心できるなと思いました
14日間も無料体験OKだなんて、「コース内容にすごく自信があるのかしら?」と深読みしてしまいます(笑)
公式サイト[料金の案内ページ]に、無料体験に関する内容も含む “注意書き” がありましたので、念のため以下に記載します。
※以下、公式ウェブサイトコース紹介部分より一部抜粋・引用しています。
※無料期間中もマインクラフトPC版(約3000円)が必要になります。ダウンロード方法はお申込み後のページでも動画で詳しく解説しております。
※マインクラフトの対応バージョンは、Windows 10版ではなくJava版となりますのでご注意ください。
※年額プランをご選択いただいた場合、2年目に入る段階で2年目の料金を決済させていただきます。
※無料期間終了後は変更ができかねますので予めご了承くださいませ。
※年額、月額プランともに、コース終了からさらに1年間はアカウントが有効となります。復習やカスタマイズなどにぜひご利用ください。
『D-SCHOOL オンライン』の14日間無料体験について、詳細は以下の公式サイトよりご確認ください!
『D-SCHOOL オンライン』公式サイト
『D-SCHOOL オンライン』の料金
詳しくは、公式ウェブサイトの 料金ページに記載がありますが、2021年4月現在、『ロボットプログラミングコース』は月額4,980円(税込み)で、その他のコースは月額3,980円(税込み)です。
安心の月額制!しかも、リーズナブルな料金なんです。
また、以下の2コースについては、年額1回払い、年額2回払いの割引もあり、さらにお得な料金で受講することもできます。
- マイクラッチコース
- マイクラッチJr(ジュニア)コース
わが家でも、「この金額なら!」と前向きに検討できます
まとめ
わが家の場合、教室・スクールに関しては、
- 子どもが楽しく学べること
(理由:楽しければ、自然に実力が付いてきますしね!) - 親の経済的な負担が少ないこと
(理由:負担になってしまうと、後々、コースの継続が難しくなってしまう可能があり、親のストレスにもなりかねないので) - コース・レッスンの自由度が高いこと
(理由:特に創作活動においては、子どもの想像力や表現力を尊重した自由度が高い内容の方がいいと思うので)
などが、選定の基準となっているのですが、
と感じています
わが家の子どもは、(子どもたちにお馴染みの?)『マインクラフト』が好きなので、ゲームへの興味 ⇒ プログラミングへの興味に繋げて、シフトしていければいいなと思います。
また、もし子どもが《英語&プログラミング》コースを気に入ってくれれば、プログラミング+英語が学べるので、学校の『プログラミング』と『英語』の授業にも活かせるのではと期待しています!
↑子どもがこのコースを気に入らない可能性も大いにあるので、これはあくまでも親の密かな期待ですが・・・。
もし【オンラインプログラミングスクール】をお探しの小学生・中学生の子どもを持つ親御さんがいらっしゃいましたら、『D-SCHOOL オンライン』の公式サイトで詳細を見てみてください。
今なら14日間の無料体験を実施していますので、こちらも要チェックです!!
『D-SCHOOL オンライン』の14日間無料体験&提供コース,料金等については、以下の公式サイトよりご確認ください!
『D-SCHOOL オンライン』公式サイト
今回の記事が、小学生・中学生向けオンラインプログラミングスクールをお探しの方の参考になれば、幸いです♪